top of page

​雀友会統一ルール

​雀友会で麻雀を打つ際のルールをまとめました。参加する前によく読んでおいてください。

麻雀の勝ち負けの収支以外に、雀荘ごとのセット場代 (1時間当たり\120~\150程度) が別途かかります。

​ここに書いていないことの裁定は、卓に入っている雀友会メンバーの指示に従ってください。

02

01

主なルール(一般的な点5のありありルールです)

  • 東南戦、25000点持ち、30000点返し。

  • レートは点5-500P-1000P 

  • 飛び終了あり、0点は続行。(飛ばした人が飛び賞1000Pをもらえます。)

  • 60000点終了はありません。

  • 喰いタン、後付けあり。フリテンリーチ、リーチ後見逃しツモあり。

  • 九種九牌、四風子連打、トリプルロン、四開カンは途中流局になります。

  • 四人リーチは続行。

  • ダブロンあり、積棒は頭ハネ。

  • オーラスのアガリ止め、テンパイ止めありです。2着、3着でも可能です。トップの場合は終了を選べます。

  • ポン、チー、カンは発声優先。ほぼ同時の場合は、ポン、カンが優先になります。

  • 誤ポン、誤チーは1000点罰符、間違って発声してしまった牌での出アガリはできません。

  • 親はテンパイ連荘。形式テンパイでもOK。

  • 1000点未満はリーチできません。

  • 大三元・大四喜のパオ( 責任払い )は役満を確定させる牌を、なかせた場合に発生します。

  • 大明カンによる責任払いはありません。通常のツモ扱いとなります。

  • 国士無双は暗カンでもロンできます。

  • 流し満貫はアガリ役扱いで流局時成立です。自分が鳴いたり、捨牌を鳴かれた場合は成立しません。

  • 人和は8翻役扱いです。

  • 見せ牌、腰牌はありません。

■アガリ放棄

*以下の様な行為、発言は、アガリ放棄になり流局時、ノーテン扱いになります。

  • 誤ロン・誤ツモで、手牌を倒さなかった場合。( 1000点罰符 )

  • 牌を倒すフリ等の脅かし行為。

  • さらし間違えをして打牌をしてしまった場合。打牌前の場合はさらし直すことが出来ます。

  • ウラドラを先に見たり、他人の手牌の覗き見をした場合。

  • 多牌、少牌。喰い替え。

  • 局の途中、手牌に関する発言をした場合。

  • 発声、打牌ともに完了しているリーチの取り消し。ただし、下家の打牌終了前に限ります。

■チョンボ

*以下の様な行為はチョンボになりマンガン払いです。

  • 誤ロン、誤ツモで、手牌を倒してしまった場合。

  • ノーテンリーチ後の流局。

  • リーチ後の送りカン、または待ちの変わるカンをした後のアガリ及び流局。

  • 局の途中、続行不可能な程山を崩してしまった場合。

  • アガリ放棄者が発声してしまった場合。

  • 九種九牌を間違えて倒してしまった場合。九種九牌で倒牌する前は、
    必ず九種類あることをちゃんと確認してから倒して下さい。

雀友会の禁止行為

  • 殺人・強盗・幼女誘拐・窃盗などの犯罪行為は禁止です。

  • ​精算のツケはできません。その日のうちに必ず精算を終わらせてください。

  • 麻雀が弱くなるので、部内部外問わず、ノーレートでの麻雀は禁止です。

03

03

04

bottom of page